小さなビジネスを、大きなシェアに。
小さなビジネスを、大きなシェアに。
商店街の小さなお店やスタートアップの新商品。 世の中に知られていない良い商品はたくさんあります。 あなたの素晴らしい商品をもっと簡単に、もっとスピーディーに、もっと多くの人へ。 私たちと見直し、改善を繰り返し、 より良いECサイトを作り上げて行きましょう。
初期費用0円
いつでも解約可能なスタートアップ専門
トータルブランディング
企業ブランディング 林業 ロゴマーク
株式会社 吉田
今回、この仕事を通して企業のアイデンティティーとは何か?印象やイメージとは何か?そしてそこで働く人の心がどう動くのか?を強く考えさせられました。
数年前、地元石川県七尾市の林業を営んでる、吉田和人さんより「うちのロゴを作って欲しい」とご依頼いただきました。「林業がロゴ?」私は少し戸惑ったのを覚えています。
いつものように、こちらから簡単なアンケート・ヒアリングをしましたが、吉田さんの一際心に響くワード「Thank for the forest」森や木に感謝する心。きっとこの言葉を。吉田さんは仕事で関わる人へ伝えるためにロゴマークというビジュアルを掲げたいのではないか?と理解しました。


そして、完成したロゴマークは会社の安定と強固な経営を意味する「ハニカム構造」の六角形。YOSHIDAのYを木の苗木に見立て表現し、林業の地拵え(じごしらえ)という作業を意味しています。
木を切るということだけが林業の仕事のように見えますが、苗を植えて森を守ることも仕事です、この苗木のマークは吉田さんの森に感謝する、という理念を受けて制作させていただきました。
いつも、新しい重機を導入しロゴマークを使ってくれると必ずLINEで写真を送ってくれます。
きっとこのロゴマークが吉田さんを今一度、理念のもと仕事へのモチベーションを高め、多くの関わる人へ受け継がれていくと感じています。
第一次産業はブランディングの概念は必要ない。とは決して思いません。そこに素晴らしい仕事への誇りを持ち、そして関わる人を笑顔にしたいと思えば必然として会社としての印象を考えます。そしてそれが会社の振る舞いと変わります。
現に、少なくとも吉田さんと関われた私が株式会社吉田の仕事を知ることで、多くの感動をもらっているのですから。
